居住用物件については、通常のお部屋探しに加えて、毎日忙しい方・高齢者・外国籍・遠方にお住まいの方など、何からの理由により自力での物件探しができない方向けに、LINEから希望条件を承りお客様の代わりに物件をお探しするサービス「RemoSumo(リモスモ)」を運営しています(東京23区とその周辺市が対象)。お客様は希望条件を伝えたら後は待つだけなので、来店不要で時間や距離、言語などを気にせず気軽にご利用いただけます。
また、わたしたちは豊島区居住支援協議会「としま居住支援バンク」や台東区居住支援協力不動産店登録店として地域に根付いた高齢者やひとり親世帯の居住支援活動も行っております。
店舗・事務所や民泊などの事業用物件についても、お急ぎの場合やじっくり希望条件を満たす物件が見つかるのをお待ちになりたい場合など、お客様それぞれのご事情・ご都合に合わせて臨機応変に対応しております。
ライフステージの変化に合わせた居住用物件の住み替えやご新居探し、事業環境の変化に伴う事業用物件の売買のほか、相続に伴う不動産の有効活用や処分などについてもお気軽にご相談ください。 お客様のご意向を十分に理解した上で、常に最良のアドバイスやご提案ができるようこころがけております。
オーナー様がご所有の賃貸物件について、わたしたちが管理業務を代行し、賃貸経営をサポートします。現在の市場動向に合った募集条件のご提案から、入居者募集、審査、契約手続き、入居管理、入出金管理などに渡り、オーナー様が望む範囲で代行させていただきます。
不動産終活とは、相続時に発生しうるトラブルを未然に防ぐため、所有不動産の将来について道筋をつけておく活動です。相続時に問題となるねじれの6~7割は不動産が原因と言われており、多くの方が問題解決のための相談先探しに苦労されています。しかし実際のところ、これらの問題の多くは所有者の生前の対策次第で未然に防げるものが多く、家族のため、地域のため、未来のためにも元気なうちに道筋をつけておくことが重要です。わたしたちはこの問題に取り組む一般社団法人不動産終活支援機構の法人会員として、認定不動産終活士の資格を持った相談員がひとりひとりの相談者に真摯に向き合い、中立的な立場でご意向に沿った最良の道を一緒に探していきます。不動産終活支援機構は全国組織であり、弁護士や税理士などの各種士業との連携もありますので、地方にある実家の不動産の活用などにも機動的に対応することができます。
東京で生活する在日中国人を中心とした外国人向けに、「東京導航/TOKYO NAVI」というサイトを運営しています。東京での生活に役立つ情報や23区とその周辺市に関する街情報、お部屋探しに関することなどを定期的に発信することで、在日外国人の方々の毎日が楽しく便利になることを目指しています。サイトは多言語対応となっており、ページ中の言語バーを選択することで希望の言語で記事を読むことができます。